
変でしょう?・・・逆さま

何でしょう?
我が家の一番ちっちゃいワンコのお尻 可愛いでしょう


あああああーーー何てキャワイイのーーーー


毎日 呪文のように 可愛い天使、ママの妖精、女神・・てな具合にメロメロ
ちなみに、一番大きいボルゾイのお姉ちゃんladyは、優しすぎて、この子にベッドを明け渡します。頭の大きさくらいしかないのに、ladyはもっと、優しい天使だったようです。

数日前に、阿蘇の滝に涼みがてら行ったら、途中に

カカシ

それも、沢山

畑の先のお花畑には、お茶会してるように沢山のカカシさん達。

極めつけ

ガードレールから釣竿を垂らすカカシさん。
思わず通りがかりに 振り返り、バックし、写真パチリ。作者に拍手



スポンサーサイト
九州が梅雨入りした2日に地植えした、
パパイヤ。
地表より、20 Cm

同じく、矮性モンキー
バナナ地表より 30 Cm

前回の年越し
バナナと比べたら、このチビさ。
でも、ガンバレーーーーーきっと大きく育って、いつの日か、昔のように立派な実をつけよう

忘れないうちにご報告。
アーテイーチョークは、何と申しましょうか・・・・
一年以上 手間をかけ育てた割には、感動がなかったなあ・・・
里芋と菊芋と栗と・・ま、足して3で割って四捨五捨?した様なお味でした。良く言えば、癖もサホドなく・・
報告終了!
冬の間 枯れ木のように白く干からびて起っていた
バナナを 途中から切ったら 芯が生きていて、
あれよあれよ というまに

こんなに伸びてきました。
これって、新規と言うことじゃなく、去年の続きかなあ・・・?
それだったら、何となく、花芽が期待できそう


今年のズッキーニー快調に収穫中

大好きな、白いカラー。思えば、白い花ばかり。
今年は遅く植えすぎた
パッションフルーツ。
只今 グリーンテラスとして、青々と遅かりし実を付けていますが、収穫までは無理がある

来年は、早めの開花をと、挿し木していた枝が根付いていたので、植え替えました。

ホワイトサポテに花芽がびっしり

でも、いつも、途中落下・・・今度こそ、と願うのみ


ミラクルフルーツは、忘れた頃に赤い実青い実を覗かせてくれるなあ

忘れないうちに、収穫。

植物たちの冬支度も、何とか終え、寒い冬を乗り切れるか・・運を天に任すしかないけど、自力でガンバ
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用